忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/26 00:43 |
某擬人化掲示板
久々に覗いてみたんですが・・・・なにやらすごく残念な気持ちになりました。





前に見たときはマナーとかちゃんと守られていて、その上で注意を促している人もいたように感じます。
現在、描く人は「コメ・アド・リク待ってます」、見る人は「○○描いてください」など欲望が渦巻いているようにしかみえませんでした。
そもそも「コメ・アド・リク」は規約違反です(リクは良かったっけ?)
それに待ってますとか言われても、結果無かったらどうするの?コメントがないと痛いかもしれませんが、より一層痛いのはそっちですよ。分かってるんですかねぇ・・・。
描くなとは言いません。ただ、規約という言葉を知っておいてほしいんです。

あとは見る人のリクエスト。
これに限り、「リク待ってます」という人に対しては別に何をリクエストしてもいいと思うんですよ。
問題はリクを受け付けていない人。
そうゆう人たちに対して、リクするのは失礼極まりないです。
自分の描きたいものを描いて楽しんでいるのに、なにゆえ描きたくも無いものを描かなくてはいけないのか。
なんでそんなものの為に時間を使わなければいけないのか。本当不愉快ですねぇ。
せめて、
「○○さんの絵が大変○○で気に入りました。△△など衣装にも凝っていらして素晴らしいです!また色使いが□□で素敵です!
大変申し訳ないのですが、リクエストしても宜しいでしょうか・・・?○○さんの××が見てみたくて。お時間とかないならスルーしちゃって下さって結構ですので!」
くらいは言うべきだと思います。
こうゆう流れだと描き手も「おっしゃ!じゃあ描いてやろうじゃないの!!」という気持ちになると思います。
単純に「次は○○がいいです」とかだと・・・・・「喧嘩売ってんの?」って気分になりますからねぇ。

こうゆう交流の場では描く方・見る方両方が、ちゃんとマナーをもって発言していってほしいです。
PR

2009/03/10 20:44 | Comments(1) | 雑記

コメント

こんばんわ。実は、僕も近頃ROMで潜って見てるんですが、確かにちょっと雰囲気変わっちゃいましたよね。なんというか、コミュニケーションがとても一方通行になってしまっている…残念です。あそこはもうちょっと紳士的で、割りとちゃんと相手との会話が成立するような雰囲気だったはずなんですがねぇ。古参の方もまだ何名か残っておられるようなので、それが救いかもしれませんが…。
posted by 5T at 2009/03/14 02:24 [ コメントを修正する ]

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<クリエ子さん | HOME | なにこのゲーム!>>
忍者ブログ[PR]