現在履歴書を書いています。
なんかクソ真面目に何か書いていると、突然絵が描きたくなります。
これもきっとSAIツールのせいだ!くそぅ・・・なんて描き味でなんて使いやすいんだ;;;;;
あと、最近身体を上手くかけるように練習中。昔からやってるっちゃやってるんですが、特に気合いを入れて描いています。身体を平面ではなく立体として認識できれば次の段階に行けそうなのですが、正直ここが一番難しいところのような気が;
例えるなら、「分数の勉強をしている最中にいきなり微分積分が出てくる」みたいな感じでしょうか。
とりあえず基礎を覚えないと次の段階に行けそうにないので、最近は腕を描くのは最後にしています。身体のラインを決めてから~って感じにしているんですが、やっぱり変な感じですねぇ。この変な感じに慣れたとき、自分が上手くなった証拠になると信じて一歩一歩進んでいきたいものですなー。
P.S 上を見て絶望せず、下を見て慢心するな。お前のペースで一歩一歩進め。(ええ言葉じゃあ
なんかクソ真面目に何か書いていると、突然絵が描きたくなります。
これもきっとSAIツールのせいだ!くそぅ・・・なんて描き味でなんて使いやすいんだ;;;;;
あと、最近身体を上手くかけるように練習中。昔からやってるっちゃやってるんですが、特に気合いを入れて描いています。身体を平面ではなく立体として認識できれば次の段階に行けそうなのですが、正直ここが一番難しいところのような気が;
例えるなら、「分数の勉強をしている最中にいきなり微分積分が出てくる」みたいな感じでしょうか。
とりあえず基礎を覚えないと次の段階に行けそうにないので、最近は腕を描くのは最後にしています。身体のラインを決めてから~って感じにしているんですが、やっぱり変な感じですねぇ。この変な感じに慣れたとき、自分が上手くなった証拠になると信じて一歩一歩進んでいきたいものですなー。
P.S 上を見て絶望せず、下を見て慢心するな。お前のペースで一歩一歩進め。(ええ言葉じゃあ
PR