研修は金・土だった模様です。
16(木)17(金)って書いてあったのよ・・・。
そのほかのやつには16・17日研修があるので~みたいな感じで書いてあったわけです。
あれです。授業がなくなったらマジで曜日感覚が狂います。
今日が何日とかどうでもよくなって曜日だけわかればいい生活になってしまうんです。
・・・土曜日17時からバイトあるのに研修なんか行ったらしんぢゃう。
まあまだ若いから気合でなんとかしますかー。
リポDが友達になりそうです。
16(木)17(金)って書いてあったのよ・・・。
そのほかのやつには16・17日研修があるので~みたいな感じで書いてあったわけです。
あれです。授業がなくなったらマジで曜日感覚が狂います。
今日が何日とかどうでもよくなって曜日だけわかればいい生活になってしまうんです。
・・・土曜日17時からバイトあるのに研修なんか行ったらしんぢゃう。
まあまだ若いから気合でなんとかしますかー。
リポDが友達になりそうです。
PR
ライブ熱が冷めやらぬまま、明日研修があります。
妙なことを口走らなければいいな・・・。
最近、絵がうまくなりたい症候群が発病しているので描きまくってます。
フィギュアって人体を描く上でかなり参考になりますよね。
だからこれからはフィギュアをどんどん集めていこうと思います。
ではでは~。
バイト17~7時まで14時間はいることになった。
だって深夜のメンバーが一人しかこねーんだもんよ。
仕方ないから来るまで自分が入ることになったんだけど、
結局フルで入らされちゃったぜ。まあお金入るからいいけどさ。
とにかく疲れた。。。寝ます。
だって深夜のメンバーが一人しかこねーんだもんよ。
仕方ないから来るまで自分が入ることになったんだけど、
結局フルで入らされちゃったぜ。まあお金入るからいいけどさ。
とにかく疲れた。。。寝ます。
いやーライブというものにはじめて行ったのですが、初回のためか最初えらく緊張しました。
しかし、夢想歌が始まったときに真ん中中段のほうでサイリウムウルトラオレンジを持参で振り付けありで踊る人たちが・・・!まあその人たちのおかげ(後ろの人は迷惑だったんだろうな)で緊張は吹っ飛びました。ある意味感謝w
ライブ前では朗読や質問コーナー、ゲームコーナーなどが設けられなかなか楽しませてもらいました!
朗読は「トモシビ」を朗読されました。
「もしもトモシビが くすぶって
夢や自分さえ 見失うときには
誰かが信じていてくれる僕を 信じてみよう」
この歌詞のこの部分でウルルっときましたね;
しかし、ここでトモシビを朗読していたのはフラグだったんですねぇ。
ライブでは
夢想歌 BLUE~(1コーラスのみ) 蕾-blue dreams- 十月雨 キミガタメ アオイロの空 傘 一番星の順番で進行していきました
・「夢想歌」 アップテンポの曲でみんなハッスル!(主に中央がL4
・「BLUE~(1コーラスのみ)」 Suaraさんの歌唱力に度肝を抜かされた曲
・「蕾-blue dreams-」 素敵な曲。マッタリ聴き入ってました。
・「十月雨」 切ない曲です。Suaraさんは雨女なんかじゃないよ!!
・「キミガタメ」 皆さんの瞳に移るSuaraは何色ですか?と聞かれみんな一瞬時間が止ってしまった曲(予習はしておくべきだった><
・「アオイロの空」 元気がでますよね!あっお~いそ~らに~♪
・「傘」 自分も、雨にぬれている人にそっと傘をかけてあげられるような人になりたいと思う・・・そんな暖かい曲。
・「一番星」 みんなテンション高くハッスルハッスル!手拍子手拍子!!(また中央がL5
そしてアンコールでは
トモシビ powder snowの2曲でした。
・「トモシビ」 Suaraさんの弾き語りでました!一番好きな曲です。とりあえず聴いてない人は聴いてください。アコースティック.verがお勧めです
・「Powder snow」 white albumからSuaraさんがカバーされた曲です。スゴイの一言。
ぶっちゃけこの2曲の最中は半泣きでした。
なんていうか、心に響いてくるんですよね。メロディ、歌詞、歌声の一つ一つが。
今までなんちゃってファンだったんですが、本日からはファンに変わろうと思います!(あの歌声を聴けば大抵の人はファンになりそうですが
ファンクラブができたら、ぜひすぐに入ってやりたいですね!
最後に、こんなに素敵なライブを「500円」で提供してくれたVA研の皆様に感謝を。
P.S
今月発売のpowder snowが収録されているCDはマジで買ってしまいそうな勢いです。いや、買おう。
しかし、夢想歌が始まったときに真ん中中段のほうでサイリウムウルトラオレンジを持参で振り付けありで踊る人たちが・・・!まあその人たちのおかげ(後ろの人は迷惑だったんだろうな)で緊張は吹っ飛びました。ある意味感謝w
ライブ前では朗読や質問コーナー、ゲームコーナーなどが設けられなかなか楽しませてもらいました!
朗読は「トモシビ」を朗読されました。
「もしもトモシビが くすぶって
夢や自分さえ 見失うときには
誰かが信じていてくれる僕を 信じてみよう」
この歌詞のこの部分でウルルっときましたね;
しかし、ここでトモシビを朗読していたのはフラグだったんですねぇ。
ライブでは
夢想歌 BLUE~(1コーラスのみ) 蕾-blue dreams- 十月雨 キミガタメ アオイロの空 傘 一番星の順番で進行していきました
・「夢想歌」 アップテンポの曲でみんなハッスル!(主に中央がL4
・「BLUE~(1コーラスのみ)」 Suaraさんの歌唱力に度肝を抜かされた曲
・「蕾-blue dreams-」 素敵な曲。マッタリ聴き入ってました。
・「十月雨」 切ない曲です。Suaraさんは雨女なんかじゃないよ!!
・「キミガタメ」 皆さんの瞳に移るSuaraは何色ですか?と聞かれみんな一瞬時間が止ってしまった曲(予習はしておくべきだった><
・「アオイロの空」 元気がでますよね!あっお~いそ~らに~♪
・「傘」 自分も、雨にぬれている人にそっと傘をかけてあげられるような人になりたいと思う・・・そんな暖かい曲。
・「一番星」 みんなテンション高くハッスルハッスル!手拍子手拍子!!(また中央がL5
そしてアンコールでは
トモシビ powder snowの2曲でした。
・「トモシビ」 Suaraさんの弾き語りでました!一番好きな曲です。とりあえず聴いてない人は聴いてください。アコースティック.verがお勧めです
・「Powder snow」 white albumからSuaraさんがカバーされた曲です。スゴイの一言。
ぶっちゃけこの2曲の最中は半泣きでした。
なんていうか、心に響いてくるんですよね。メロディ、歌詞、歌声の一つ一つが。
今までなんちゃってファンだったんですが、本日からはファンに変わろうと思います!(あの歌声を聴けば大抵の人はファンになりそうですが
ファンクラブができたら、ぜひすぐに入ってやりたいですね!
最後に、こんなに素敵なライブを「500円」で提供してくれたVA研の皆様に感謝を。
P.S
今月発売のpowder snowが収録されているCDはマジで買ってしまいそうな勢いです。いや、買おう。